銀行に行ったときにテキパキと仕事する人たちを見て「すごいな」「こんな仕事をしてみたいな」と思ったことがある人も多いのではないでしょうか。
金融事務は、「銀行」「証券会社」「生保・損保会社」などの金融系企業で働く事務職のこと。
派遣で金融事務の仕事を探している人は、「金融事務の求人数が多い派遣会社」に登録するのがおすすめです。
「事務職だし大手の派遣会社に登録すれば問題ないよね」と思う人もいるかもしれませんが、大手の派遣会社でも金融事務を扱っている求人数には大きな差があります。
求人数は多い方が、希望条件に合った仕事を見つけやすいですよ。
金融事務の仕事を探しやすいように、当記事では、金融機事務の求人数が多い派遣会社をランキングでご紹介。
また、金融事務を目指す方の参考になるように、実際に働いていた人たちから「どんな人が金融事務に向いているか」を独自調査し、リアルな声もお届けします。
さらに、複数登録するときのおすすめ派遣会社の組み合わせも紹介しているので、最後まで読んでみてくださいね。
この記事を読めば、金融事務の派遣会社探しに悩むことはなくなるでしょう。
目次
金融事務におすすめの派遣会社ランキング
ではさっそく、金融事務で働きたい人におすすめの派遣会社ランキングの発表です。
ランキング | 派遣会社名 | 金融事務の求人数(件) |
---|---|---|
1位 | テンプスタッフ | 802 |
2位 | スタッフサービス | 251 |
3位 | アデコ | 244 |
4位 | パソナ | 196 |
5位 | ランスタッド | 155 |
6位 | ヒューマンリソシア | 87 |
7位 | リクルートスタッフィング | 83 |
8位 | アヴァンティスタッフ | 72 |
9位 | ジャパン・ビジネス・サービス | 44 |
10位 | 三井住友トラスト・ビジネスサービス | 11 |
(調査日:2021年2月14日)
1位 テンプスタッフ:802件
「銀行勤務の経験を生かして働きたいけど、残業が多いのは嫌」と考えている方は、テンプスタッフで金融事務のお仕事を探しましょう。
正社員などの直接雇用だと「毎日1~2時間の残業は普通」という金融機関も多いですが、テンプスタッフには、「残業なし」「残業少なめ」の銀行のお仕事が充実しています。
プライベートを大事にできますし、子育て中の方でも「保育園のお迎えに間に合わないかも」と焦らず仕事できるのがいいですね。
「就業前にしっかり研修あり」のお仕事も多く、ブランクがある方でも安心して仕事復帰できるのもメリットです。
コールセンターのお仕事などもあるので、「窓口業務は避けたい」という人にもオススメ。
また、テンプスタッフは大手派遣会社のため、銀行だけではなく証券や保険、ノンバンクのお仕事も多数揃っていますよ。
金融事務経験者で「一度お仕事を離れたけれど、経験を生かしてより快適な環境で働きたい」という方は、ぜひテンプスタッフに登録してお仕事を探してください。
- 残業なしの金融事務が豊富
- 窓口業務以外の求人もあり
- 銀行、ノンバンク、証券、保険など業種が幅広い
2位 スタッフサービス:251件
スタッフサービスは「金融機関での勤務経験を生かして、高時給で働きたい」と希望している方にぜひオススメの派遣会社です。
スタッフサービスには「時給1750円」など、高時給の金融事務求人が多数揃っています。
しかも「残業なしで、17時に帰れる」「残業ほとんどなし」のお仕事が多く、プライベートも充実できます。
派遣先のほとんどが大手の金融機関なので「部署内に同じ仕事をしている方がいる職場」も多く、安心して働けますよ。
また、「銀行」「証券」「保険」などの金融機関だけではなく、「非営利団体」「住宅メーカー」「補修会社」などの契約関連部署といった多彩な派遣先があるのも、求人数が豊富なスタッフサービスならではの特徴。
働き方も「正社員登用が前提のフルタイム勤務」から「週4日勤務」「時短勤務」までさまざまなので、ライフスタイルや希望に合ったお仕事が見つかりやすいですよ。
福利厚生も充実しているので、ぜひ登録を検討してくださいね。
- 高時給の金融事務求人が豊富
- 残業なし・少なめの仕事が多い
- 金融機関以外の派遣先あり
3位 アデコ:244件
「働きながら金融関係の知識を身につけてステップアップしたいけど、未経験だし」と悩んでいる方は、アデコで保険事務のお仕事を探してみてはいかがでしょうか。
アデコには「保険業界未経験者も歓迎」の、生命保険・損害保険の事務ワークが多数ありますよ。
未経験から「スキルを身につければ一生モノ」「一旦職場を離れても、復帰しやすい」と言われる金融事務の経験を積めるのが大きなメリットです。
直接雇用前提の求人も多く、「大手企業・有名保険会社で正社員」も目指せます。
また、アデコの派遣スタッフが就業中の派遣先や、アデコ社員であるスーパーバイザーの常駐する職場があるのも特徴。
同じ立場の仲間や、派遣会社の担当者がいる職場なら、未経験からのスタートでも安心ですよね。
アデコは大手派遣会社で求人数も多く、勤務先の立地や勤務時間など、希望に合ったお仕事が見つかりやすいのも魅力です。
スタッフからの評判もいい派遣会社なので、安心して登録してくださいね。
- 未経験から金融事務に挑戦できる
- 直接雇用前提の求人が豊富
- 派遣スタッフ活躍中の派遣先が多数
4位 パソナ:196件
「金融事務のお仕事って、意外に給料が安い」と不満に思っている金融事務経験者の方は、ぜひパソナの金融事務求人をチェックしてみてください。
パソナには「経験者優遇」の金融事務求人が多く、「時給1,700円以上」など、高収入を見込めるお仕事が多数ありますよ。
業務内容は「相続」「ローン」「損保コールセンター」「投信関連の事務」などさまざまなものが揃っています。
どのお仕事も大手保険会社や証券会社のきれいなオフィスで快適に働けるのがメリット。
「急募」「即日勤務開始OK」の求人が多く、すぐに働きはじめたい方にもオススメです。
引継ぎがしっかりしているお仕事や、同業務の方が就業中のお仕事がほとんどですし、職場で困ったことがあればパソナの担当者に相談することもできるので、派遣で働くのがはじめての人でも安心。
福利厚生やサポート体制もしっかりしており、スタッフからの評判もいい大手派遣会社なので、ぜひ登録を検討してくださいね。
- 高時給の金融事務が豊富
- 大手企業のオフィスで働ける
- 即日勤務開始OKのお仕事あり
5位 ランスタッド:155件
ランスタッドは「金融事務の経験を生かしたい」「でも、トイレにいくのすら気をつかう、支店での窓口業務は避けたい」と希望している方にオススメの派遣会社です。
ランスタッドには「事務センター勤務」「信託会社での事務サポート」「保険会社の事務アシスタント」など、窓口業務以外の金融事務求人が多く揃っています。
窓口以外のお仕事なら、「研修期間が終わって仕事を覚えたら、一部在宅勤務も可」という求人もあり、リモートワークに興味がある方にもオススメ。
「未経験OK」「しっかり仕事を教えてもらえる環境」という派遣先が多く、金融機関で働くのがはじめての方でも、大手金融系企業でのお仕事にチャレンジできるのもメリットです。
「週3日勤務」や「時短」のお仕事も揃っているので、フルタイムで働くのが難しい方でも、お仕事を探しやすいですよ。
もちろん、銀行の窓口業務の求人も多数ありますので、支店で働きたい方にもオススメできます。
ランスタッドは世界中に支店がある大手の派遣会社で、福利厚生も充実しているので、安心して登録してくださいね。
- 金融機関のバックオフィスのお仕事が充実
- 在宅勤務を導入している派遣先あり
- 週3勤や時短勤務が可能
6位 ヒューマンリソシア:87件
「未経験から、大手金融系企業で直接雇用を目指したい」という方には、派遣のヒューマンリソシアをオススメします。
ヒューマンリソシアの「紹介予定派遣」なら、業界未経験の人でも大手損害保険会社や生命保険会社での正社員・契約社員が目指せます。
未経験者が自力で転職活動・再就職活動をしても、大手企業に直接雇用されるのはなかなか難しいので、社員を目指せるのは大きなメリットですよね。
「引継ぎ期間1ヶ月」「職場でのOJTあり」など、きちんと業務を教えてもらえる職場が多く、業界未経験でも安心して就業できます。
また、紹介予定派遣の求人でなくても、正社員登用実績がある派遣先も多いですよ。
「残業少なめ」「ほとんどなし」の求人が多いのも魅力で、プライベートを充実させたい方や、子育て中の方にもオススメできます。
通常の社会保険や有給休暇などに加え、結婚などの際は「慶弔休暇」が付与され、「慶弔見舞金」がもらえるのもヒューマンリソシアの特徴。
派遣先は「銀行」「保険」「証券」「リース」など多彩なので、金融事務を目指す方はぜひ登録を検討してくださいね。
- 直接雇用が目指せる金融事務のお仕事が充実
- 引継ぎやOJTの整った派遣先が多い
- 「残業少なめ」の求人が豊富
7位 リクルートスタッフィング:83件
「結婚や出産のために一度退職したけど、また正社員で働きたい」という方には、リクルートスタッフィングがオススメです。
リクルートスタッフィングには、正社員や契約社員化が前提の「紹介予定派遣」の金融事務求人が多数あります。
もちろん、「融通の効く派遣が好き」という方にもオススメ。
「時給1800円」など高時給のお仕事を選べば収入面はバッチリですし、「残業なし」の職場が多いため、プライベートも大切にできますね。
子育て中の方に嬉しい「週4勤務」や「16時までの勤務」ができるお仕事もあります。
「派遣スタッフ就業中」「同業務を行っているスタッフが職場にいる」という派遣先も多く、派遣で働くのがはじめての方や、新しい職場が不安な方も安心。
窓口業務はもちろん、接客がないバックオフィスでのお仕事も多く揃っていますので、接客をしたい方にもしたくない方にもオススメできます。
派遣先はほとんどが大手企業なので、快適な環境で働けるのも魅力。
金融事務のお仕事を探している方は、ぜひ登録することをオススメします。
- 紹介予定派遣が多い
- 高時給の求人が豊富
- 窓口もバックオフィスもあり
8位 アヴァンティスタッフ:72件
「派遣で働いたことがあるけれど、職場で何か困ったことがあっても、派遣会社の担当者の対応が遅かった」という経験がある方は、アヴァンティスタッフに登録してください。
アヴァンティスタッフはみずほ銀行が出資する人材会社です。
そのため、アヴァンティスタッフの担当者と、派遣先であるみずほ銀行担当者とのコミュニケーションがスムーズで、迅速で柔軟な対応が可能です。
スタッフからも「担当者のおかげで、希望部署に移動できた」という口コミが寄せられています。
また「ブランクOK」の銀行求人が充実しているのも、アヴァンティスタッフの特徴。
「50代・エルダー歓迎」のお仕事も多数あり、「金融事務の経験はあるけれど、年齢のせいで仕事が決まらないのでは」と不安に思っている方も、安心してお仕事探しができます。
みずほ銀行をはじめ銀行への派遣求人も多いですが、証券、保険、リースなどの派遣先もありますので「銀行以外の金融事務」を目指す人にもオススメできます。
ぜひ一度求人を検索して、気になるものがあったら登録を検討してくださいね。
- みずほ銀行出資の派遣会社
- 派遣会社と銀行の担当者の連絡がスムーズ
- ブランクOK・エルダー歓迎の金融事務が多数
9位 ジャパン・ビジネス・サービス:44件
「未経験から金融業界に挑戦したい!でも何の資格もないし…」と悩んでいる方には、ジャパン・ビジネス・サービスへの登録をオススメします。
ジャパン・ビジネス・サービス(JBS)は、東京・大阪・札幌の金融業界、とくに証券会社へのスタッフ派遣に強い派遣会社です。
「証券外務員資格」の取得支援制度があり、「証券外務員取得試験対策講座」や「e-ラーニング外務員試験対策」を無料で受けられるのがジャパン・ビジネス・サービスの最大の魅力。
対策講座受講者の合格率は98.7%なので、知識ゼロからでもやる気さえあれば、一生モノの資格が手に入ります。
証券外務員資格をとれば、金融業界で選べる仕事の幅が広がりますよ。
また、ジャパン・ビジネス・サービスには、証券会社で勤務経験のあるコーディネーターが在籍。
業界も派遣先のことも熟知しているコーディネーターが、スタッフの登録から終業後まで一貫して担当するので、サポート体制もバッチリです。
安心して登録できる派遣会社ですよ。
- 証券外務員の資格取得サポートあり
- 証券会社への派遣に強い
- コーディネーターが証券業界を熟知
10位 三井住友トラスト・ビジネスサービス:11件
「未経験だけど、大手金融機関で働きたい」という方には、三井住友トラスト・ビジネスサービスへの登録をオススメします。
三井住友トラスト・ビジネスサービスの派遣先は、三井住友信託銀行などの三井住友トラスト・グループ。
未経験でも、大企業やそのグループ会社で働けるのが魅力です。
働ける職種もさまざま。
たとえば、次のような職種で働けますよ。
- 支店での店頭テラー
- 後方事務
- ロビー案内
- 銀行本部
- 事務センターでの事務
- コールセンター
仕事内容に応じた有給の研修があるほか、職場でもOJTや指導があり、未経験でも安心して大手金融機関でのお仕事に挑戦できます。
紹介予定派遣のお仕事もあるので、大手企業の正社員・契約社員として働くのも夢ではありません。
また、東京と大阪では、派遣社員ではなく「三井住友トラスト・ビジネスサービスの契約社員」として、三井住友信託銀行のバックオフィス業務に従事するスタッフの求人もあります。
三井住友トラスト・ビジネスサービスのサイトでは、派遣のお仕事も契約社員のお仕事もまとめて検索できますので、ぜひ一度サイトをチェックしてみてください。
- 三井住友トラスト・グループへの派遣が多い
- 窓口から事務センターまで職種が豊富
- 研修受講時は有給扱い
口コミからわかった金融事務の仕事がおすすめな人ランキング
この章では、金融事務の仕事がおすすめな人、向いている人をランキング形式で紹介していきます。
実際に、派遣社員として金融事務で働いたことがある52人の口コミを集計したランキングとなっています。(複数回答あり)
金融事務の仕事に興味のある人は、自分に合っている仕事かどうかぜひチェックしてみてください。
1位 正確で丁寧に仕事ができる人(15人)
金融事務がおすすめの人、第1位は「正確で丁寧に仕事ができる人」です。
金融事務は、お金を扱う仕事だからですね。
わかりやすく銀行の窓口業務をした場合で考えてみましょう。
まず、お客様から預かったお金はいくらか、伝票の金額は合っているかをしっかりと確認しなければいけません。
金額が間違っていれば、「お釣りが渡せない」「実際のお金と伝票の金額が合わない」ことになりますよね。
ミスが起こらないためにも、お金を預かるときにしっかり確認するなど、「正確で丁寧な」対応が必要です。
お客様のお金を扱う以上、「1円足りない」なんてことは言語道断。
ミスが許されないのは金融事務に限ったことではありませんが、お金を扱うため、よりミスをしないように気をつけなければいけません。
どんなに忙しかったとしても、正確で丁寧に仕事のできる人が金融事務に向いていますよ。
2位 几帳面できっちりした人(14人)
金融事務がおすすめの人、第2位は「几帳面できっちりした人」です。
金融事務は1円単位まで見逃してはいけない細かな作業が多いからですね。
また、入金や出金、顧客情報などさまざまな書類を扱います。
1枚でも書類がなくなれば業務が滞るだけでなく、信用にも関わってきます。
ミスなく業務をこなすためには、細かいところまで気を配る必要があるというわけですね。
1位の「正確で丁寧」にかぶる部分もありますが、それに輪をかけて「几帳面できっちりしている人」が金融事務に向いていると言えます。
3位 コツコツ頑張れる人(13人)
金融事務がおすすめの人、第3位は「コツコツ頑張れる人」です。
金融事務は、「入力・見直し」など繰り返し行う作業が多いからですね。
金融事務は、自分でなにかを考えて仕事をするというよりも、マニュアルに従って行うような業務が多いです。
また、ちょっとしたミスが命取りになることもあるため、一文一句間違いがないかをチェックする必要があります。
1日に同じような作業を何回も繰り返しているわけですね。
調査したアンケートの中でも次のような意見がありました。
- 創意工夫する仕事が好きな方よりも、マニュアル作業やルーティンワークを好む方の方が向いていると思います。(40代 女性)
同じ作業を苦痛だと思わずにコツコツと続けられる人は、金融事務に向いていますよ。
4位 数字・計算に強い人(10人)
金融事務がおすすめの人、第4位は「数字・計算に強い人」です。
金融事務は、お金の計算など数字を扱う仕事だからですね。
スピーディーに業務を行うには、桁数の多い数字でもすぐに理解する必要があります。
「いち、じゅう、ひゃく、せん・・・」なんて数えているようでは、処理に時間がかかってしまいますよね。
数字が苦手でないことはもちろんのこと、計算も得意であれば、さらに処理能力が上がります。
膨大な数字を目にしても、苦手意識を持たずに仕事に取り組める人は金融事務に向いていますよ。
複数登録におすすめの派遣会社の組み合わせ
- 仕事の選択肢が増える
- より時給の高い職場が見つかる
- 仕事が途切れない
派遣会社は1社にしぼらず、2~3社に登録しましょう。
なぜなら、複数の派遣会社から仕事を紹介してもらえることで、職場の選択肢が格段に増えるからです。
また、同じ派遣先(職場)でも、どの派遣会社を通すかで時給に違いが出るのはよくあること。
ちなみに、当メディアが行ったアンケートでは、2社以上の派遣会社に登録している人は全体の約7割にのぼりました。いい条件で働くために、複数登録は必須ですよ。
この章では、複数登録におすすめの派遣会社の組み合わせをご紹介します。
1.高時給で働きたい人向け
できるだけ高い時給で金融事務の仕事をしたい方は、上記2社に登録しましょう。
派遣社員として金融事務で働いた場合の平均時給は1,400円程度です。
一般事務よりも数十円高い時給で働けますよ。
テンプスタッフは、金融事務の求人数が多いのに比例して、高時給の求人も他社と比べると豊富に扱っています。
一方のリクルートスタッフィングは、金融事務求人の6割以上が平均時給よりも高時給の求人です。
両社とも時給2,000円以上の超高時給の求人もありますよ。
「時給の高さ」を働く条件にしている方は、「テンプスタッフ」+「リクルートスタッフィング」の組み合わせがおすすめです。
2.未経験から金融事務の仕事をはじめたい人向け
未経験で金融事務の仕事をしたい方は、上記2社に登録しましょう。
金融事務で「未経験OK」の仕事は、他のオフィスワークと比べると数は少なめです。
金融業界の知識とスキルが必要だからですね。
とくに電子化が進んでいる現在では、パソコンのスキルは必須条件。
未経験から金融事務の仕事を目指すなら、「未経験OK」の求人数が多く、スキルアップ支援が充実している派遣会社を選びましょう。
テンプスタッフとアデコは、大手派遣会社であるためスキルアップ支援も充実。
金融事務の「未経験OK」の求人も多数扱っています。
金融事務の経験がない方は「テンプスタッフ」+「アデコ」の組み合わせがおすすめですよ。
3.銀行で金融事務をしたい人向け
金融事務の中でも銀行で働きたい方は、上記2社に登録しましょう。
アヴァンティスタッフは、大手都市銀行である「みずほ銀行」が出資している派遣会社のため、金融事務求人の半数以上が銀行事務のお仕事です。
一方の三井住友トラスト・ビジネスサービスも、三井住友信託銀行などの三井住友トラスト・グループの派遣会社。
三井住友信託銀行のお仕事を中心に金融事務の求人を扱っていますよ。
銀行で金融事務の仕事をしたい方は、「アヴァンティスタッフ」+「三井住友トラスト・ビジネスサービス」の組み合わせがおすすめです。
まとめ
金融事務はお金を扱うこともあり、「合わなかった」では済まされない仕事です。
金融事務に向いている人は、次のとおりです。
- 正確で丁寧に仕事ができる人
- 几帳面できっちりした人
- コツコツ頑張れる人
- 数字・計算に強い人
派遣会社に登録する際には、金融事務の求人が多い派遣会社を選ぶようしましょう。
求人数の多いおすすめの派遣会社をもう一度紹介しますね。
ランキング | 派遣会社名 | 金融事務の求人数(件) |
---|---|---|
1位 | テンプスタッフ | 802 |
2位 | スタッフサービス | 251 |
3位 | アデコ | 244 |
4位 | パソナ | 196 |
5位 | ランスタッド | 155 |
6位 | ヒューマンリソシア | 87 |
7位 | リクルートスタッフィング | 83 |
8位 | アヴァンティスタッフ | 72 |
9位 | ジャパン・ビジネス・サービス | 44 |
10位 | 三井住友トラスト・ビジネスサービス | 11 |
(調査日:2021年2月14日)
金融事務と言っても、銀行で働くのか、証券会社で働くのかで仕事内容が変わります。
どの業種の金融事務の仕事をやりたいかを考え、働きたい業種の求人を多く扱っている派遣会社に登録すれば、希望条件にあった仕事が見つかりやすいですよ。