ストレスの少ない仕事ランキング!男女532人への調査結果からおすすめ仕事の特徴や探し方も解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ストレスの少ない仕事 キャプチャ
  • ストレスで会社に行きたくない…
  • 仕事のことを考えると憂鬱になる…

そんなふうに思いながら働くのはつらいですよね。

一方で、「どんな仕事にもストレスはあるんだから、我慢するしかない」と諦めている方も多いのではないでしょうか。

しかし世の中には、「あまり仕事にストレスを感じない」という幸せな人もいます。

いったいどんな仕事をしているのでしょうか。

今回は、働く男女532人に「ストレスの少ないおすすめの仕事」についてアンケート調査を実施し、その結果をランキングにしました。

アンケート結果に対して、カウンセリングラボ『LIB Laboratory』代表の今井さいこ氏から監修コメントいただいております。

今井さいこ氏
カウンセリングラボ『LIB Laboratory』代表
今井さいこ氏
公認心理師/睡眠指導者
大学で臨床心理学を専門に学んだ後、社会人としてベンチャー企業に勤める傍ら、心理カウンセラーとしての勉強と実践を積む。

2009年から女性向けのカウンセリングを始め、2013年から5年間妊活支援に特化した心理カウンセリングを提供。

現在は、30~40代女性を中心に、睡眠指導者やアロマテラピーアドバイザーの知識も活かした心理カウンセリング・睡眠指導をおこなっている。

また、​企業に対しては、メンタルヘルス研修、睡眠マネジメント研修、コミュニケーション研修、ビジネスマナー研修などの各種研修、従業員様向けカウンセリング・睡眠指導、メンタルヘルス分野におけるコンサルテーションをおこなっている。

毎日の仕事がつらい、ストレスのない仕事を探しているという方は、ぜひ参考にしてみてください。
【調査概要】

  • 調査対象:全国の働く男女
  • 調査期間:2020年10月17日~29日
  • 調査方法:インターネットによる任意回答
  • 調査人数:532人(女性339人/男性184人/未回答9人)

ストレスの少ない仕事 属性

ストレスの少ない仕事ランキング

それでは、ストレスの少ない仕事ランキングの発表です。

ストレスの少ない仕事 ランキング

「あなたが経験したなかでストレスの少なかった仕事は?」と質問したところ、最も多かったのは「倉庫・工場での作業(96人)」でした。

2位は「事務職(62人)」、次いで「販売職(33人)」「データ入力(28人)」と続きます。

それぞれの仕事について、なぜストレスを感じないのか聞いてみました。

順番に紹介していくので参考にしてみてください。

【1位 倉庫・工場での作業】一人で淡々と働けてノーストレス

  • 1人で黙々と作業する仕事なので、精神的なストレスが全くなかった(40代 女性 ピッキング)
  • 仕事中は機械や作業に集中していておしゃべりはできないので、人とうまくいかない人にはいいと思う(30代 男性 食品工場)
  • 特別な技能が必要なく、成長する必要もない。雇い主も優秀な人材を求めるわけではないのでラク(30代 男性 倉庫作業)
〔出典〕独自アンケート調査

ストレスの少ない仕事として最も多く票を集めたは「倉庫・工場での作業」でした。

倉庫や工場での作業は、自分の持ち場で与えられた仕事を淡々とこなすだけでよいので、「ノルマ」「顧客対応」「クレーム処理」といった仕事のストレスになりうるものとは無縁だからです。

マニュアル化された単純作業なので失敗もほとんどなく、難しい仕事を覚えるストレスもありません。

また、一人で行う仕事がほとんどであることから同僚との関わりも最低限ですみます。

上司からの高い要求もないため、プレッシャーに弱い人でも気楽に働けるでしょう。

工場・倉庫作業の仕事探しにおすすめ
正社員なら【工場求人ナビ】

経験・学歴不問の求人あり。
【公式】https://www.717450.net/

派遣なら【ランスタッド】

座り仕事や簡単な軽作業が豊富。
【公式】https://www.randstad.co.jp/

アルバイトなら【マッハバイト】

全国の各エリアから工場・倉庫バイトを探せる。
【公式】https://j-sen.jp/

【2位 事務職】マイペースにできてプレッシャーがない

  • ある程度マニュアル化され、その通りにやれば特に問題は発生しないから(40代 女性 一般事務)
  • ノルマもないし、依頼された仕事を基本は一人でパソコンに向かって作業できるから(20代 女性 広告代理店の事務)
  • 営業さんが使用するプレゼン用の資料作成が主な仕事だった。とくに難しい指示もなく、一人でマイペースにできてラクだった(30代 女性 営業事務)
〔出典〕独自アンケート調査

やるべきことや手順が決まっている点が、事務職にストレスを感じない理由となっています。

イレギュラーな仕事や、臨機応変に対応しなければならない場面が少ないため、仕事を覚えてしまえばさらに負担やストレスがなくなるようです。

  • 営業のようにノルマや競争がない
  • 接客業のように対人関係の不安がない
  • 時間に追われることなくマイペースに仕事ができる

といった点を挙げる人も多くいました。

事務職の仕事探しにおすすめ
正社員なら【マイナビAGENT】

専任アドバイザーが徹底サポート。
【公式】https://mynavi-agent.jp/

派遣なら【テンプスタッフ】

パソコンを学べる「eラーニング」が無料。
【公式】https://tempstaff.co.jp/

アルバイトなら【マッハバイト】

各エリアからオフィスワークのバイトを探せる。
【公式】https://j-sen.jp/

【3位 販売職】人間関係のよい職場が多数

  • 特にノルマがあるわけでもなく、お客様とお話をすることが楽しかったから(30代 男性 メガネ販売店)
  • 厳しいノルマがなく、人と喋るのが好きだったため(20代 女性 アパレル販売)
  • 甘いものが好きで、一日中その香りに囲まれていられるから。人間関係も良好で楽しく仕事ができた(20代 女性 ケーキの販売員)
〔出典〕独自アンケート調査

対人関係によるストレスが多いと思われる「販売職」が、意外にもストレスの少ない仕事3位に選ばれました。

接客や人との関わりがすきな人にとっては、ストレスを感じにくい仕事となっています。

とくに販売する商品自体をすきな場合は、楽しく働けている人が多いです。

また、販売職は「職場の人間関係がよい」と答える人が多いことも、ストレスを感じない理由と推測できます。

販売職の仕事探しにおすすめ
正社員なら【iDA】

アパレル・ファッションに特化した転職サイト。
【公式】https://ida-mode.com/

派遣なら【スタッフブリッジ】

高時給の求人多数!給料の前払い制度もあり。
【公式】https://www.staff-b.com/

アルバイトなら【マッハバイト】

各エリア・特徴別に販売職のバイトを探せる。
【公式】https://j-sen.jp/

【4位 データ入力】一人の世界に没頭できる

  • 自分の分の作業を渡され、大まかな制約時間の中で自分のペースで黙々とできるから(50代 女性)
  • やり方を覚えてしまえば自分のペースで進めていけるから。コミュニケーションをそんなに必要としないので気がラク(40代 女性)
  • もくもくと地味な作業を続けるのが得意だから(30代 女性)
〔出典〕独自アンケート調査

人との関わりが苦手な方に人気だったのが、データ入力です。

コミュニケーションが不要で、一人でもくもくと作業できるのが理由となっています。

また仕事がパソコン入力のみなので、マルチタスクが苦手な方や、仕事のペースを乱されたくな方にも人気です。

仕事内容が簡単なのですぐに慣れる、何も考えずに集中できることも、ストレスを感じにくい理由となっているようです。

データ入力の仕事探しにおすすめ
リモートワークの正社員なら【マイナビAGENT】

正社員でデータ入力のみの求人はどこも少なく、デスクワークやリモート求人ならマイナビAGENTが充実。
【公式】https://mynavi-agent.jp/

派遣なら【テンプスタッフ】

パソコンを学べる「eラーニング」が無料。
【公式】https://tempstaff.co.jp/

アルバイトなら【マッハバイト】

全国の各エリアからデータ入力バイトを探せる。
【公式】https://j-sen.jp/

【5位 飲食店の接客】人が好きならストレスなし

  • 食べることも人と関わることも大好きなので、飲食の仕事はかなりストレスフリーだった(30代 男性 飲食業)
  • お客様が優しく、仕事場の雰囲気もとても良かった。お客様から「ありがとう」「美味しそう」という声を聞くと頑張ろうと思える(20代 女性 ラーメン店)
  • 職場の人間関係が良く楽しめた。職務内容がマニュアル化されていて、やりやすかった(20代 女性 カフェ店員)
〔出典〕独自アンケート調査

飲食店の接客は、ストレスがないだけでなく「仕事が楽しい」という声も多く寄せられました。

飲食店の仕事を選ぶ方には、人との関わりがすきな方が多く、お客様との触れ合いに喜びを感じているケースが多いです。

加えて、従業員同士の仲が良い傾向にあることもストレスがない理由となっています。

また、大手チェーン店のように仕事内容や接客方法がマニュアル化している場合は、仕事を教えやすく覚えやすい、ルールがぶれないといった面でストレスを感じにくいようです。

飲食店の仕事探しにおすすめ
正社員なら【itk(アイティーケー)】

飲食業界専門の民間版ハローワーク。
【公式】https://i-t-k.co.jp/

派遣なら【テンプスタッフ】

未経験歓迎の求人多数。
【公式】https://tempstaff.co.jp/

アルバイトなら【マッハバイト】

各エリアから飲食店のバイトを探せる。
【公式】https://j-sen.jp/

【6位 受付/案内業務】仕事内容の難易度は低め!残業もなし

  • お客様を案内するだけで面倒な仕事は全て行員さんがやってくれたから(30代 女性 銀行の受付)
  • 複雑な仕事でも単純すぎる仕事でもなく、残業もないので家事と両立できストレスは感じなかった(50代 女性 英会話教室の受付)
  • とくにクレームもなく、定時には確実にあがれるから(20代 女性 フィットネスジムの受付)
〔出典〕独自アンケート調査

受付や案内業務はノルマがなく、仕事自体も難しくないことから、精神的なストレスが少ないという声が多く聞かれました。

一人または少人数で働くため、人間関係のいざこざがないのもストレスにならないポイントとなっているようです。

また、事務職のように仕事量が多すぎて終わらない、営業のように顧客都合で仕事が押してしまうといったことがないため、残業がほぼないのもメリットと言えます。

  • 予定を入れていたのに帰れない…
  • 子どものお迎えに間に合わない…

といった時間的なストレスも感じずにすみますね。

受付・案内業務の仕事探しにおすすめ
正社員なら【マイナビAGENT】

多様な業種の受付求人あり。
【公式】https://mynavi-agent.jp/

派遣なら【テンプスタッフ】

未経験可の求人多数。
【公式】https://tempstaff.co.jp/

アルバイトなら【マッハバイト】

全国の各エリアで受付バイトを探せる。
【公式】https://j-sen.jp/

【7位 ドライバー/配達】一人時間が長く自分のペースで働ける

  • 一度外回りに出てしまえば周囲から監視される事もなく、自分のペースで仕事ができる(40代 男性 ルート配送)
  • 決められたルートを自分のペースで回れるため(50代 男性トラック運転手)
  • 一人行動で移動中は自由なので(20代 女性 トラックドライバー)
〔出典〕独自アンケート調査

トラック運転手や配達は一人でいる時間が長いため、対人ストレスがないとの声が多数挙がりました。

人と関わるのは荷積みや荷降ろしのときのみで、配達の場合も挨拶程度なので、コミュニケーションスキルもほぼ不要。

難しい業務もなく、成果やプレッシャーとも無縁です。

運転が苦にならない方にとっては、うってつけの仕事と言えるでしょう。

ドライバー/配達の仕事探しにおすすめ
正社員・派遣なら【ドラピタ】

車種・勤務地・ドライバーの種類から探せる。
【公式】https://dorapita.com/

派遣なら【工場求人ナビ】

未経験歓迎の求人多数。
【公式】https://www.717450.net/

アルバイトなら【マッハバイト】

全国の各エリアの配達バイトを探せる。
【公式】https://j-sen.jp/

ランク外の回答を紹介

  • 自動化されている工程がほとんどで、コンピューターが空いている席をはじき出してくれる。無の状態でも仕事ができる。ストレスフルになることは1mmもなかった(30代 女性 回転寿司)
  • 同僚の半分は外国人だったため、上下関係などうるさくなく、職場の雰囲気が自由だった(40代 女性 英会話講師)
  • あまり人と話さずに警備室で待機してる事が多かった(40代 男性 警備員)
  • あまり人と関わることがなく、ある程度仕事を覚えたらほぼ一人でできる。自分のペースでゆっくりできるのがいい(20代 女性 清掃員)
〔出典〕独自アンケート調査

ランク外でも、仕事内容が簡単、対人関係のストレスが少ない、自分のペースで働ける、といったお仕事が多数あがりました。

今井さいこ氏
今井さいこ氏からのアドバイス

ストレスの多い職業とは逆に、「自分がコントロールできること」が多い職業が上位を占めていると感じました。

自分でコントロールができることでペースを保てる、落ち着いて仕事に向き合うことができる、などをメリットと感じている方が多いことがうかがえます。

ただし、新しい人間関係や環境を求める方、ご自身で仕事の管理ができない方、1人で黙々と仕事に取り組むことが苦手な方にとっては逆にストレスになることも考えられます。

ご自身がどのようなタイプであるかを認識したうえで職業を選ぶことも大切なポイントとなります。

仕事でストレスを感じる原因ランキング

「人はどんな仕事にストレスを感じるのか」と、ストレスの原因について聞いてみました。

どんな仕事にストレスを感じる?ランキング

あなたはどんな仕事にストレスを感じますか?と質問したところ、1位は「ノルマがある/成果を求められる(136人)」、2位は「顧客対応/接客(118人)」でした。

3位は「社内の人間関係が悪い(84人)」、次いで「時間や納期に追われる(69人)」「同僚との関わりが多い(52人)」と続きます。

最も多かった「ノルマがある/成果を求められる」は、

  • プレッシャーが大きい
  • 月が変わるとまたゼロからのスタートなので常に気が休まらない
  • 結果が出ないと上司に嫌味を言われる
  • 同僚はライバルなので社内がギスギスする

など、ストレスとなる要因が多数絡み合っていることがわかります。

また、2番目に多かった「顧客対応/接客」は、お客様と直接関わる接客業や営業、コールセンターなどのほか、事務職でも来客対応や電話対応にストレスを感じるとの意見もありました。

ランキングを見るとストレスの原因は、

  1. 仕事へのプレッシャー:ノルマ、成果、時間や納期、責任
  2. 対人関係:顧客対応、人間関係の悪さ、同僚との関わり、クレーム処理

の2つが大半を占めているとわかりました。

今井さいこ氏
今井さいこ氏からのアドバイス

人は、自分でコントロールできない物事をコントロールしようとすると大きなストレスを感じます。

ストレスは、外的要因(環境や人間関係)と内的要因(不安感情や心身の不調)に分けられます。外的要因は自分がコントロールできるものではありません。

ノルマや成果、時間、人間関係など、いずれも外的要因が上位を占めており、納得の結果ともいえます。

では、どのように対処したらよいかというと、「仕事へのプレッシャー」「人間関係」と大きな枠で捉えるのではなく、細分化して、その中で自分がコントロールできること・できないことを見極め、コントロールできることに注力していくようにしましょう。

“コントロールできること”とは例えば、毎月のノルマがストレスだとしたら、目標数値をそのまま捉えると途方もなく感じることがあると思います。

しかし、1日の目標数値を算出するなど「自分ができそうだと思う数値に置き換える」、達成するための行動を細分化し「アポ取りのための電話をかける」などの自分がコントロールできることを見つける、ノルマが大きすぎる場合は「上司に相談する」など。

ご自身を主語にできる行動(=コントロールできる行動)を多く見つけ、実行していきましょう。

「コントロールできることがある」という事実がストレス対策になります。

ストレスを避けられるおすすめな仕事の特徴3つ

532人のアンケート結果から、仕事のストレスは「プレッシャー」と「対人関係」の2つが大半を占めているとわかりました。

そこでこの章では、「プレッシャー」や「対人関係」の問題を避けられる仕事の特徴を3つ紹介していくので確認していきましょう。

1.人との関わりが少ない仕事

顧客対応にストレスを感じる人や、同僚との関わりが面倒な人には、人との関わりの少ない仕事がおすすめです。

仕事の特徴としては、「一人で完結する」「一人でもくもくと作業できる」といったものになります。

■人との関わりが少ない仕事

  • 倉庫や工場:ライン作業は手を止められないので、会話する暇がない
  • データ入力:与えられたデータをひたすら入力するため、相談や確認の必要がない。間違いがあってはいけないため、みんな入力に集中している。また話しかけられにくい
  • ドライバー:仕事時間の大半は一人で行動できる
  • コールセンター:職場にもよるが電話応対に忙しく、同僚と話をする暇がない
  • 清掃:最初に手順を教えてもらえば、あとは一人で持ち場を任されることが多い

工場や倉庫作業のなかでも、とくにピッキングは個人プレーなので人との関わりが少なくおすすめです。

ピッキング:リストを見ながら、倉庫内にある商品を集める仕事
他にも人と関わりが少ない仕事を探す際は、「人と関わらずにできるおすすめの仕事ランキング!男女1,000人アンケート調査」の記事も参考にしてみてください。

2.単純作業の仕事

「ノルマや成果が求められる」「自分で考えて動かなければいけない」といった仕事にストレスを感じる人には、単純作業がおすすめです。

やるべき業務がマニュアルでしっかり決まっているので、自分で判断したり、計画したり、工夫したりする必要がないからです。

仕事自体も簡単な繰り返し作業が多く、失敗やイレギュラーな対応が少ないのもストレスを感じにくい理由となっています。

■単純作業の仕事

  • 倉庫や工場:自分の持ち場があり、担当業務が限定的。言われた通りの作業を正確にこなせばよい
  • データ入力:決まったフォーマットに文字や数字を入力する。仕事内容が限定的で、スピーディーで正確な入力ができれば評価される
当メディアで行った「単純作業でおすすめのアルバイトランキングと探し方【500人に口コミ調査】」の記事もあわせてチェックしてみてください。

3.短期・単発の仕事

「すきな仕事がしたい。でも人間関係のいざこざや重い責任の伴う仕事は避けたい」という方には、短期や単発のお仕事がおすすめです。

短期のお仕事は期間限定であることから、職場の派閥にも巻き込まれにくく、人間関係がラクだからです。

苦手な人と無理に仲良くする必要もないですし、仮に合わない人がいても期間限定だと思えば深刻にならずにすみます。

また短期の場合は、責任の重い仕事を任されることもないので、好きな仕事に気楽な気持ちで従事できます。

■短期・単発の仕事

  • 派遣:2~3ヶ月ごとの契約で働ける。事務職から接客、単純作業まで職種もさまざま
  • 短期・単発アルバイト:1日の単発から、繁忙期のみの期間限定など期間や仕事内容はさまざま
短期派遣を探す際は、「短期の仕事におすすめの派遣会社ランキング【求人数&口コミ調査】」の記事も参考にしてみてください。

ストレスの少ない仕事を探す方法

この章では、ストレスの少ない仕事を「どこで」「どのように」探せばいいのかを具体的に紹介していくので参考にしてみてください。

1.派遣社員として期間限定で働いてみる

どんな仕事に対してどれくらいストレスを感じるかは個人差が大きく、実際に働いてみないとわからないことも。

「楽だと思ってたのに予想外にストレスフルな仕事だった」とか、「嫌厭(けんえん)していたけど意外に向いていた」ということもよくあります。

そこでおすすめなのが、派遣社員として『期間限定』で働いてみることです。

派遣の場合、1ヶ月、3ヶ月などの契約期間で働くため、合わないと思ったら契約の延長をしなければいいだけ。

逆に、「ストレスを感じずに働ける」「自分に合っている」と思った場合は、契約を更新して働き続けることができます。(ただし、企業と求職者、双方の合意があった場合に限る)

また派遣の場合、退職の意向を企業に伝えるのも、退職時の各種手続きも派遣会社が代行してくれます。

正社員が会社を辞めるときのような煩わしさがないのもメリットです。

派遣は、事務職から工場作業、イベント系まで職種・業種が豊富なので、ランキングで紹介したような仕事は何でも見つかりますよ。

おすすめ派遣会社一覧
スタッフサービス

派遣業界の中でも群を抜く求人数を保有。
【公式】https://www.022022.net/

テンプスタッフ

女性が働きやすい事務職求人が豊富。
【公式】https://tempstaff.co.jp/

フルキャスト

単発から長期まで幅広い求人を保有。
【公式】https://fullcast.jp/

2.難易度低めの転職エージェントを利用する

「ストレスに弱い自分はどんな仕事をしたらいいんだろう…」と悩んでいる方は、転職エージェントに相談してみてはいかがでしょう。

転職エージェントとは、求職者と企業のマッチングをしてくれるサービス。

「どんな仕事が自分に合っているかわからない」という方の相談にものってくれますし、

  • ノルマのない販売職をしたい
  • ルート配送の仕事をしたい

といった具体的な希望に合わせた仕事探しもしてくれます。

転職エージェントと聞くと、「敷居が高くて利用しづらい」と感じる人も多いでしょう。

確かに、ハイクラス向けエージェントは、管理職や専門職などの求人が中心となるため、ある程度のスキルや経歴がないと仕事を紹介してもらえません。

一方で最近は、フリーターや社会人経験の少ない人を歓迎している転職エージェントもあります。

転職エージェントであれば、自力で仕事を探すよりも、自分の得意・不得意に合った仕事を探してもらえますよ。

おすすめ転職エージェント一覧
ハタラクティブ

フリーターやニートからの転職実績も多数。
【公式】https://hataractive.jp/

UZUZ(ウズウズ)

独自の基準でブラック企業を徹底排除。
【公式】https://uzuz.jp/

マイナビAGENT

20代・30代の転職支援に強い。
【公式】https://mynavi-agent.jp/

3.転職サイトで仕事内容・条件を絞って探す

転職サイトで、「自分にとってストレスのない仕事内容や条件」に絞ってお仕事探しをするのもおすすめ。

転職サイトは、紙面の大きさが限られている求人情報誌や折込広告よりも、はるかに詳しい情報を知ることができます。

たとえばリクナビNEXTでは、「営業」で検索すると1万件以上の求人がヒットしますが、一つひとつの求人紹介ページに、

  • 仕事内容
  • 扱う商品
  • ノルマの有無や評価制度
  • どんな人が働いているか
  • 実際に働く社員のインタビュー

などが詳細に記載されています。

事前に勤務先の情報をできる限り詳しく知ることで、入社後のミスマッチを減らせますよ。

おすすめ転職サイト一覧
doda

未経験可の求人多数。
【公式】https://doda.jp/

リクナビNEXT

日本最大級の転職サイト!希望の求人が見つかる。
【公式】https://next.rikunabi.com/

エン転職

丁寧な取材と口コミによるリアルな情報を掲載。
【公式】https://en-japan.com/

まとめ

どんな仕事内容や環境にストレスを感じるかは人それぞれ。

単純作業がストレスと感じる人もいれば、「黙々とできる仕事の方が性に合っている」という人もいます。

また、いろいろな人と関わる仕事は苦手な人もいれば、人との交流が多い販売や接客は楽しく働けるという人も。

あきらかに人間関係や労働環境が悪い場合は別として、仕事が大きなストレスになっているなら、今の仕事内容があなたに合っていないのかもしれません。

ぜひランキングや口コミを参考に、自分にとってストレスの少ない仕事を見つけてみてください。

今井さいこ氏
今井さいこ氏からの総括アドバイス

仕事を長く続けることを考えると、「ストレスが少ない職場」を条件の1つとする方は多いのではないでしょうか。

前述のコメントにも書いた通り、ご自身がどういった職場をストレスが少ないと感じるかはその方のパーソナリティにもよりますので、まずは自己分析をしてみるのも良いでしょう。

また、人間関係がストレスの場合は「仕事は好きだけれど、職場環境が・・・」という方もいらっしゃることと思います。

ストレスの度合いにもよりますが、コミュニケーションの取り方、物事の捉え方を変えることで解消するストレスもあります。

せっかく好きな仕事に巡り合えているのであれば、そのような観点からも解決策を探ってみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加